事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
1390件

1/139
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H008E6473D7D3B8F2
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
化学療法開始30分前にイメンドを内服しないといけなかった。しかし、見落としてしまっており、内服できていなかた。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H00B930D7111D13D8
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
12/20の夕でケーサプライが中止の指示あり、指示受けをしたが12/21の夕までと思い込んでいた。内服処方も1...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H00E2C095D4A71CE0
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
22時にバンコマイシン0.5g+生食100mlの点滴があった。点滴を詰め、自分のPCのところに準備しておいた。...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H01079E5D78C3FCC4
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
食前薬のボグリボースを1錠のところ2錠内服させてしまった。医師に報告し、経過観察をするよう指示を受ける。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H011C131ACA6437AF
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
3月14日粟粒結核疑いで精査目的に入院した患者。入院後より持参薬中止指示あり。15日BF実施。16日よりプロマ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H013230D167EE3B33
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
75歳男性。腹腔鏡下で胃幽門側切除をされた患者。腹痛を訴えられ、中心静脈栄養が開始となり、翌日ビーフリード輸液...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H07CCA29386F43800
報告年:2019
事例の概要:医療機器等
事例の内容
ベッド移動した際、PIMSモニターからマシモモニターに変更になった。電源を入れてベッドサイドで測定値が表示され...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H07F05B9EB5354CFE
報告年:2019
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
夕食にマンゴーとキウイのアレルギーがある患者に「マンゴー、キウイ禁」の特別指示のない食事が配膳された。翌日深夜...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H0595F5703E1AD698
報告年:2019
事例の概要:薬剤
事例の内容
泌尿器受診後内服薬継続処方されたため、本人の所に処方薬を持っていき残薬を確認したところ、1日分のベシケアとタム...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H05A8DA2BA732F70B
報告年:2019
事例の概要:医療機器等
事例の内容
3時40分、心電図モニターの波形がセントラルモニターへ出力されておらずフラットになっていたため病室を訪問すると...