事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
22件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/3
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H30C77C8CFDBC9BC1
報告年:
2019
事例の概要:
検査
事例の内容
患者がMRI検査室に受付し、看護師が患者が持参した同意書を見ながら問診を行い、問題なかったため検査着に着がえて...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HABF0639B0755D87F
報告年:
2019
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
10月27日、夜勤帯で行われた手術で外回り看護師を担当していた。手術終了後、頭部CT撮影のため外回り看護師と外...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H12FED77163827A23
報告年:
2019
事例の概要:
検査
事例の内容
・1人目(ID:〇、オーダー医:内科)医師A 内容:造影CTの同意書確認時に、カルテ問診票では過去の造影剤アレ...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H6C85EB22F9979238
報告年:
2019
事例の概要:
その他
事例の内容
シアロCTのため、耳鼻科外来でヨード剤のリピオドールを唾液腺に注入し、その後、CT室で撮影を行ったが、その際、...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H92FB7A852182FF05
報告年:
2019
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
呼吸苦にて救急要請された患者。車椅子の酸素ボンベにて酸素吸入した状態でCT検査室に入室された。撮影時に医師が検...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H3FEBD8708FB2E6A8
報告年:
2019
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
マンモグラフィー撮影装置が正常に起動せず、午前中の間、撮影不可能となった。朝、電源立ち上げ時より装置が起動せず...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HE9ABDE94515F015A
報告年:
2019
事例の概要:
薬剤
事例の内容
慢性膵炎の患者で膵管ステント交換のためTV室へ入室していた。プレセデックスを開始し、その他前投薬を投与後、カメ...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HD677152F685456CA
報告年:
2019
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
シリンジポンプでノルアドレナリン7ml/h・ドブタミン2ml/hで投与中の患者。全てのポンプ類に電源コードが接...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H449AC01D7752A52B
報告年:
2019
事例の概要:
検査
事例の内容
造影剤アレルギーのある外来患者。造影剤アレルギーの前処置としては、前日からの薬剤内服などが現行の院内ルールとな...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H0B5AA7E552836EDF
報告年:
2019
事例の概要:
薬剤
事例の内容
注腸検査の際に「薬入れて」と言われ「ブスコパン1Aで良いですか?」と口頭で医師に確認し、ブスコパンを1A使用し...
▲
page
top