事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
26件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/3
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HE1B0D05B02F5AAEF
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
2017/12/14、左肺癌の診断にて胸腔鏡下左肺下葉切除術を施行。術前より内服していたリクシアナを2017/...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H051D7BA91426E8D5
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
B型肝炎ワクチン接種のため来院。注射オーダがなかったため、医師にビームゲンであることのみ確認し薬剤一時渡伝票に...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HCCE1AB68F19264E3
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
患者は5/14 70日分処方されて、2週間後にふらつきを訴え来院した。 口頭指示にて、血圧の薬、利尿剤を中止の...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H2F64D9C5690B45DC
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
いたみセンター定期通院されている患者様。カロナールとアコニンサンを処方されており、以前桂枝加朮附湯とブシ末も処...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HB70AC9C1563E708F
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
アシクロビル250mg注射液を生食50mLに溶解して投与する指示を出したが、アシクロビルは100mL以上の溶液...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HF1A2A3E468E16066
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
処方量の過量
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H3D53520D8A83E363
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
日本脳炎の予防接種に平成29年12月26日に来院。 1期の追加で3回目の予防接種にて来院。 患者の母より問診票...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H5E6626363F32E3A6
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
4月26日8時30分頃に患者Aの注射の化学療法のオーダがあり、薬剤師が準備を行った。患者Aがこの化学療法を行う...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HD9D131285A7DA4E3
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
非浸潤癌症例、乳房全摘症例でも最近はホルモン感受性が陽性である場合、対側乳癌を予防するため、ホルモン療法を行な...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H8BF5461A73A96C83
報告年:
2018
事例の概要:
薬剤
事例の内容
生後11ヶ月の患者にタミフルドライシロップ36mg/dayが処方となった。乳児へのタミフルドライシロップの用量...
▲
page
top