事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
137件

1/14
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H5004A67C2C4DF2D3
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
H30年4月11日患者さまよりいつもと違う薬剤が入っている旨、電話あり処方箋確認したところ、H30年4月7日に...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H12F9644FB98474D1
報告年:2018
事例の概要:医療機器等
事例の内容
12時30分、主治医より9時34分に撮影した12誘導心電図の波形を見て四肢誘導の左右が逆であると指摘あり。当事...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H1B7F21D1D255F8D9
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
外来患者に毎回、薬の処方があるにも関わらず処方がされないまま医師が診察を終了した。16時35頃、該当患者が申請...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HA6030C940C7D67DD
報告年:2018
事例の概要:医療機器等
事例の内容
血液浄化センター訪室時、透析中のコンソールの警報表示灯が赤点灯していたので透析液供給装置の確認を行った。担当の...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HDFEA2F52A75E9A38
報告年:2018
事例の概要:医療機器等
事例の内容
当該患者返血中に透析液B溶解装置内の残量が空になり、透析液供給装置からコンソールへの供給が途絶した。B溶解装置...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HCFE7E79726B75500
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
5月10日憩室炎にて入院。5月10日から5月17日点滴施行(ソルアセトD輸液、セファメタゾールNa朝、夕)、抗...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2D0258C57A56E5E3
報告年:2018
事例の概要:医療機器等
事例の内容
外科で通院化学療法中の患者。処置室担当看護師に外科外来看護師よりフーバー針抜針の依頼があった。外来処置室に移動...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HC5581DB1D4217878
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
胸部異常陰影で紹介いただいた方。胸部CTで異常陰影を認めたが、高齢であることから本人・妻より精査加療の希望なく...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H497C98864CCFE3EE
報告年:2018
事例の概要:医療機器等
事例の内容
形成外科で実施されている臨床研究において、治療2クール目に使用するPRP(多血小板血漿)を調製するため、患者よ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HDB827514FAA32374
報告年:2018
事例の概要:医療機器等
事例の内容
PCPSの酸素無投与。 カテーテル室に出棟するため、19時39分にリーダー看護師がモニタ心電図を外し、IABP...