事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
364件

1/37
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H830CF4072EF89288
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
動脈閉塞のため、左Aシースから動注療法でウロナーゼを投与していた。8/23、左下肢疼痛増強のため再度カテーテル...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H98075992FCD59C84
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
A患者は定期で眠前にベルソムラを内服していた。A患者よりナースコールがあったが、他患者のことを考えており、他患...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H8A23876701A9480B
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
8:15 KN3号 500mlを追加した。8:30 日勤看護師が行くと他の患者の点滴(KN3号 500ml)が...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HF9054DABBF28D203
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
食欲低下あり食事摂取量が悪く、朝食前のボグリボースOD錠は食後薬とともに内服させる予定であった。入院等があり配...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2C2E2686354A08DC
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
7月31日に内服開始していたセフカペンの残数を数えると、セフカペン1錠が多いことを発見。8月2日に内服していな...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H11EF907534480498
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
14?18時の点滴を約1時間半で投与してしまった。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H7F7E7EA3144E1EE1
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
持参薬に降圧薬があり、一時血圧低下あったため中止していたが、本日血圧高値であり内服再開と医師より指示あり。倦怠...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HC133C4074EA35475
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
元々自己管理であったため、8/14夕から内服薬前後確認開始となった。内服薬の種類が多かったため、小さい袋に朝・...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H9765B4ED28FA95D1
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
8/9夜間帯で扁桃摘出後の創部から出血が疑われ、耳鼻科医師に診察依頼。診察の結果、活動性の出血は認められないが...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H8D614C1534FCB4BB
報告年:2018
事例の概要:薬剤
事例の内容
肺炎に対し抗生剤一日3回投与中の患者。14時半に他看護師に13時の点滴がワゴンに残っていることうを指摘され、1...