事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
52件

1/6
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H04AAF23850A114B7
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
深夜帯と勤務交換時、深夜勤務者と二人で保育器内の体温プローべをOFFとするため設定画面を操作した。その際、保育...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H02A10718B28899ED
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
CT検査からHCUに帰室後に、他の看護師が中央配管の酸素にチューブを装着しようとした。その際、酸素ボンベに酸素...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H09300BA1261572D1
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
実施忘れ
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H1EB0ADB19924AB3F
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
患者は産科DICにより安静度がベッド上となっており、リハビリ時はバイタル安定していた。リハビリ前にモニターの確...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2905983EF8AA19CE
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
脳外下垂体手術開始後、器械準備中にマイクロ用鋼製小物が入った機械コンティナに入っている検知カードが不良であるこ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H1F88D36F4F6D3C91
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
フリー業務を行っており、体位変換の介助に入った。NPPVは装着しておらず、再装着のリスクがあったためベッドサイ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H311E4FDB8EA9DFC0
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
日勤で手術から3時間経過後の患者を担当していた。その患者の両下肢に装着していたベノストリームを一旦外した後、電...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H0CC7ACC77C65259D
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
日勤帯で眼科診察のためジャクソンリースを使用した状態で保育器内に戻されていた。勤務中、保育器内に酸素が流れたま...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2D85C48F09ED0BF0
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
レスピ管理中の患者。熱傷回診後11時半ごろよりBFS施行。その際、Fio2設定変更されていたが気づかず、準夜の...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2278ACADC2FF482C
報告年:2013
事例の概要:医療機器等
事例の内容
スターナムソー(滅菌コンティナー)を手術で使用するため、開封すると検知カードが入っていなかった。コンティナー外...