事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
25件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/3
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H32CC0E3041B55531
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
神経内科で加療中の外来患者でアルツハイマー型認知症の患者であった。問いかけに対する反応は悪くなかった。患者を呼...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H571E0E449908B825
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
造影剤注入開始時、腫脹はっきりせず、痛み訴えなく、注入圧も安定していた しかし、撮影開始すると画像上造影されて...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H9C388031864048FD
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
気管支鏡を施行するために、患者が検査台に横になった時、内視鏡モニター画面が、セットメニュー画面になっていた。原...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H6739522CD6759496
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
1:救急外来からCT依頼。 2:受付事務員が患者の状態を確認。ペースメーカなど装着されていないか確認もした。 ...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H09A38ABAE30BBC28
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
MRI(乳腺ダイナミック造影)終了と同時に装置がフリーズし画像転送操作が不能になった。
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H3CCCB6A3EBED4188
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
造影剤の注入を開始してまもなく、患者が腕の痛みを訴えていたが、インジェクター同期をかけていたため、そのまま注入...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H5D558AC0E9D3B0A1
報告年:
2013
事例の概要:
検査
事例の内容
夜勤者が使用したと考えられる体温計が患者の身体の下に入っていた。MRI検査のチェックリストに基づきチェックした...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H4E309C2ADF0610FA
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
胸部撮影が出来ない(X線の曝射が間欠的にできない)。
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H95599F7C6ECB6DC2
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
胸部CT撮影施行後、読影医より画像が見れないと指摘。 確認すると、取り込んだ患者情報IDの末尾に「 vb」スペ...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H0C8B742C13E4F489
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
(1)午前9時4分救急搬送された患者であり、急性肺炎が疑われた。 ICD挿入患者であり、CT撮影時、放射線技師...
▲
page
top