事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
34件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/4
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HA306EA2EC2A93B9B
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
12時45分、輸液ポンプのアラームが鳴り確認に行くと1本の点滴だけが終了し、もう1本の点滴が終了していなかった...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H8920DE03F471108A
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
外来でCT(E)腎機能悪いため前負荷予定していた。ソルデム1で負荷の指示だったが確認不足で生食500mlをつな...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H63111FF42FDB8E5D
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
メイロン20ml2AとソリタT3 200ml指示の患者について、指示を見ながらメイロン20ml1AとソリタT3...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H47B5DA4D2C820E1D
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
皮下注射投与量間違い。ペガシス90μgを0.7V投与の指示であった。看護師2人で薬剤のダブルチェックを行い、薬...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H56ACD448E727B1D4
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
生食本体、ポテリジオを側管点滴で投与していたが、点滴刺入部近くのクレンメがロックされていたためポテリジオが患者...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H406291A7260C3CE9
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
卵巣腫瘍の術後で外来化学療法中。もともと血管が細く手背から主治医にて血管確保され点滴開始する。カルボプラチン投...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H2D5A0606FBB56C18
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
患者の2本目が終了するタイマーがなって、受け持ちNsが見に行けないため私が2本目の点滴が終了したか見に行った。...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HB1F461BFBE52575E
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
RSウイルスにて入院することとなった児にルートキープの指示が出た。 診察室担当であった看護師と協力し準備を行っ...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HCC2BEEC286E5762A
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
化学療法中、トイレ歩行後に刺入部より中枢側に発赤があった。血液の逆流はあった。
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H02373409A7DD0B7A
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
てんかんで通院中の患者の母親から麻疹の予防接種はできるか問い合わせあり。対応した看護師は確認し、予約となること...
▲
page
top