事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
14件

1/2
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HB94032666C36079C
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
病理診断の内容に不可解な文字、内容の逸脱、文字化け、文字の誤字・脱字があり、病理医に確認すると、病理医が入力し...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H96A190FDE54261F7
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
夜勤者が使用したと考えられる体温計が患者の身体の下に入っていた。MRI検査のチェックリストに基づきチェックした...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H27BD49890D517CB8
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
CDtoxinA.Bの結果を、先生には電話連絡で陽性と伝えながら、いつも陰性の結果が多いので陰性だと思いこんで...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H85D01B2B751414E9
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
救急外来に核医学検査の予約の患者より、ぎっくり腰になったので予約キャンセルしたいとの電話あり。放射線科への連絡...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H5D558AC0E9D3B0A1
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
夜勤者が使用したと考えられる体温計が患者の身体の下に入っていた。MRI検査のチェックリストに基づきチェックした...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HFDAF6A1410A562EE
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
日当直時間帯のOPE後に撮影した、Xp画像の読み取りを別患者オーダーで行った。PACSへ転送前に患者間違いに気...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H89B0E40F979BA6A0
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
神経伝導速度検査で前回実施した患者の名前を削除できていなかったため、次の患者の検査データ(報告書)が前の患者の...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H6528868A9F0F7B7E
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
核医学検査のキャンセルの連絡を患者から受けたが、放射線当直に連絡をしなかった。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HD53BB6AD8A0E6EEB
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
胎児検査のため車いすでMRI検査室に誘導されてきた。検査終了と同時に病棟の看護師が迎えにきたため、MRI検査室...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H9DEAC5C2E5365572
報告年:2013
事例の概要:検査
事例の内容
他院より委託のMRIオーダー。医師よりMRCPおよび下腿のオーダーであった。 患者には検査前体内金属の有無は確...