事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
168件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/17
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H5A5064FFA7BDFF74
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
オペ出棟時抗生剤初回投与開始するが、貫通してしておらずオペ室スタッフが気づき貫通して投与したと報告があった。
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H881E0876AB40CCDA
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
透視を行う為にイメージをオペ台の下へ入れたときに、管球がオペ台のロックに引っかかり解除してしまった。 今回は台...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H8B6B340D28463CE9
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
対象は切迫早産で腹部緊満感が頻回であったため、薬も頻回に使用し子宮収縮を抑制していた。腹緊時の指示が(1)〜(...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H748C3A2A7D5B2957
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
血圧高く、救急外来からニカルピン使用して入院。入院後、2時間半して指示量の輸液量が入っていないことに気がつく。...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
HD9D31748E7A688A3
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
カヌラ Fio2 1.0 3L使用中。15時頃、端座位にする際に、O2のラインが短かったため、ブレンダー使用し...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H9A0A6EBC2594EAB3
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
患者は他院で維持透析中の透析癧10年。CABG目的のため当院で月・水・金4時間の入院透析を行っている。本日車い...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H8DC9ED806E961FE6
報告年:
2013
事例の概要:
その他
事例の内容
除水設定ができていない状態で穿刺が開始され、透析が始まった。開始した後、除水設定を開始後チェック係りのMEと確...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H2F21C5B327274C79
報告年:
2013
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
酸素投与中であるが血ガスデーターが改善がないため挿管チューブ予定となった。挿管のため中央配管から酸素ボンベに接...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H705E6F125A396153
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
当日入院の患者様で外来からカテコラミンとヘパリンの点滴を行ってきた。 入院時点滴の速度確認は病室で行い、点滴内...
事例区分:
ヒヤリ
事例ID:
H8CD76930A585F2FF
報告年:
2013
事例の概要:
薬剤
事例の内容
ブロンコ検査にて入院した。14時から検査のため、13時から検査前の準備を行い、検査室へと送りだした。 患者スケ...
▲
page
top