事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
17件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/2
事例区分:
事故
事例ID:
A744663392BC90D8A
報告年:
2011
事例の概要:
検査
事例の内容
CT検査のために造影剤注射(静脈)を1年目の研修医が判断し医学生に施行させた。このことに対し、説明と同意がなか...
事例区分:
事故
事例ID:
A28C30C53F09D2100
報告年:
2011
事例の概要:
検査
事例の内容
造影CTにおいて造影剤81cc注入後,冷汗・喉の熱い感じ,気分の不快の訴えがあった。 バイタルチェック後血圧低...
事例区分:
事故
事例ID:
AF2D8FB5426514E93
報告年:
2011
事例の概要:
検査
事例の内容
MRI検査室入室にあたり、確認が不十分のため補聴器を取り外さず検査を実施。検査後に補聴器のあることに気がついた...
事例区分:
事故
事例ID:
A220F9BC56E4863D8
報告年:
2011
事例の概要:
検査
事例の内容
MRI 検査施行にあたり画像検査上、造影剤使用での検査が必要と判断し、造影剤を静脈注射し、撮影終了後、読影時に...
事例区分:
事故
事例ID:
AC9C39E34312F9A39
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
放射線科外来で、胸膜炎による難治性胸水に対し胸水穿刺施行。エコーにて穿刺肋間を確認後、18Gエラスター針で左後...
事例区分:
事故
事例ID:
A4B00D478C42E74A8
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
血管造影室でCVポートを留置後、カテ先位置確認の胸部X?P、CTで気胸を確認した。
事例区分:
事故
事例ID:
A72A1313790C73D94
報告年:
2011
事例の概要:
検査
事例の内容
上記検査のための血管確保を、自己紹介なく医学生がおこなった。医師(1年目研修医)の監督下で血管確保を行い、検査...
事例区分:
事故
事例ID:
A5CA33B57197196E2
報告年:
2011
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
両膝にコイルを巻いて検査を行い、かかとが接触していたため、電流が流れて熱傷を起した。
事例区分:
事故
事例ID:
ADBD35C2BFE4128CA
報告年:
2011
事例の概要:
薬剤
事例の内容
休日に、風邪症状を訴えられた患者に、診察後処方が出された。看護師がカルテを見て薬を準備し、他の看護師に確認を依...
事例区分:
事故
事例ID:
A700BE33B28000A22
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
膀胱癌術前の内腸骨動脈塞栓術中、左足趾に装着していたSaO2モニターが検出できなくなった。 この時点で症状はな...
▲
page
top