事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
14件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/2
事例区分:
事故
事例ID:
A872A72068027EE21
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
ワーファリン内服中であり、PT(INR)がコントロール不良になっている患者に、そのことの把握不足のまま褥瘡デブ...
事例区分:
事故
事例ID:
AC489247348332166
報告年:
2011
事例の概要:
その他
事例の内容
患者は、心臓血管外科と眼科を予約受診、皮膚科を初診目的に来院した。心臓血管外科の診察を終えたあと、皮膚科受診手...
事例区分:
事故
事例ID:
A763E3F6C102D1170
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
退院1週間後の外来再診日に入院時に受けた点滴の跡が痛いと言われ発覚した。 麻酔科診察後点滴針の穿刺による橈骨神...
事例区分:
事故
事例ID:
A65171737032412F4
報告年:
2011
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
Narrow Band UVB 0.3J照射の指示であったが、UVB照射用装置にて、0.3J設定し照射した(2...
事例区分:
事故
事例ID:
A307F1D0AC372031A
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
T細胞リンパ腫,右大腿潰瘍で入院中の患者。患者を車椅子に乗車させて夕食の食事介助中,他の患者の心電図モニターの...
事例区分:
事故
事例ID:
A2D6E354C723BD40C
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
入院後23日目の患者は、治療のためプレドニゾロン50mgを3ヶ月間継続して服用しており、現在は40mgまで減量...
事例区分:
事故
事例ID:
A74E2F03165E45C9B
報告年:
2011
事例の概要:
ドレーン・チューブ
事例の内容
右頬部の粘液線維肉腫に対し、6年前当科で悪性腫瘍切除術、皮弁形成術を施行した患者。 5年前前回の手術での瘢痕を...
事例区分:
事故
事例ID:
AC9980B3B63B257F4
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
両側下肢麻痺の為に,歩行が困難となり座位で過ごす事が多くなった。その後殿部に発赤が生じ始めたため,エアマット挿...
事例区分:
事故
事例ID:
AC56FC23A9827DA8A
報告年:
2011
事例の概要:
薬剤
事例の内容
新規薬剤処方時の併用禁忌薬の見落とし。 手爪白癬に対して、イトリゾールカプセルを処方する際、近医から処方されて...
事例区分:
事故
事例ID:
A29ACDD6EB7442E19
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
9時50分,ヒューバープラス針(径22G,長さ13mmの針)でCVポートに刺入し,ヘパリン液がスムーズに注入で...
▲
page
top