事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
30件
各年の事例の一括ダウンロードはこちら
1/3
事例区分:
事故
事例ID:
AC73D1FDB6A71AF34
報告年:
2011
事例の概要:
ドレーン・チューブ
事例の内容
細菌性脳炎、脳出血により意識障害、脳幹反射消失、人工呼吸管理中。全身管理を行っていたが血圧は徐々に低下しsBP...
事例区分:
事故
事例ID:
A775F9E7985A3B9AA
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
・心臓カテーテル検査中にガイドワイヤーを下行〜弓部〜上行大動脈へ通し、右冠動脈用造影カテを挿入する。造影開始直...
事例区分:
事故
事例ID:
AF91631E614DFBBE6
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
心臓カテーテル検査施行(多枝病変あるが、前回と変わりなし)心カテ中も問題なく病棟帰室。16:45安静解除、立位...
事例区分:
事故
事例ID:
AA9E6A4FDF52B75DC
報告年:
2011
事例の概要:
その他
事例の内容
心房細動、狭心症冠動脈ステント留置術後に対して抗凝固薬(ワーファリン)、抗血小板薬(バイアスピリン、パナルジン...
事例区分:
事故
事例ID:
A981DED2572658C75
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
慢性心不全の急性増悪で、循環器内科に入院となった患者。入院後、膀胱留置カテーテルを留置し、安静の必要性と離床す...
事例区分:
事故
事例ID:
A3422FFCD02787887
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
1.1:30巡視時睡眠中で異常ないことを確認した。 2.2:35訪室すると、ベッド上に倒れており、あえぎ声を出...
事例区分:
事故
事例ID:
A3F92EC5A8D524218
報告年:
2011
事例の概要:
医療機器等
事例の内容
マスク圧迫部位に、創傷被覆材(デュオアクティブET)を貼付しNIPPVを装着したが、不穏状態でマスクを外す動作...
事例区分:
事故
事例ID:
A7CFCE9686C381F1C
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
1.下腹部痛のため当院内科に入院した。精査の結果、尿管腫瘍を認め泌尿器科へ転科した。 2.痛みに対してはロキソ...
事例区分:
事故
事例ID:
A6169D7CCFBA76B57
報告年:
2011
事例の概要:
療養上の世話
事例の内容
心筋梗塞で入院。脳梗塞により、左不全片麻痺あり。自室からデイルームまで杖歩行で往復可能。転倒の危険性あり、夜間...
事例区分:
事故
事例ID:
AC86C21DB305AAB96
報告年:
2011
事例の概要:
治療・処置
事例の内容
救急外来に搬送されてきた狭心症(三枝発作)患者に対し、循環器内科医師はCAGを施行後、右正中動脈のシースを抜去...
▲
page
top