事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
29件

1/3
事例区分:事故
事例ID:A06B829D8E72A2B1D
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
約5ヶ月前に近医から紹介。胸痛あり精査目的でCT撮影(読影依頼有)。間質性肺炎と診断。○月16日、当院呼吸器内...
事例区分:事故
事例ID:A09B427727B1F9306
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
3年前に当科で肝癌の治療を施行し、その後定期的に画像検査を施行していた。健診で膵腫瘤を指摘され、1ヶ月後に当科...
事例区分:事故
事例ID:A0CD16287260565FC
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
4年前の6月の入院日に撮影したCTにて,扁桃の腫脹の他,「左肺S9のGGO:経過をみてください」と記載されてい...
事例区分:事故
事例ID:A14E41D5E9403B9F2
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
外来で鼓膜チューブ抜去処置中に患者が暴れ、鼓膜チューブが鼓室内に脱落した。
事例区分:事故
事例ID:A3267386E55A7541D
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
患者本人より電話にて、「ずっと尿漏れがあったが、くしゃみをした後から尿漏れが続いており、トイレに行った後ティッ...
事例区分:事故
事例ID:A39AD99EC231CC961
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
C型肝炎、肝細胞癌のため肝膵内科定期通院。肝細胞癌の再発を繰り返してきたが、局所治療によりコントロールは良好で...
事例区分:事故
事例ID:A566045F9C21912CD
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
心房細動、僧帽弁逆流症があり、前医(開業診療所)で診療されリクシアナを内服していた。定期検査で心拡大を指摘され...
事例区分:事故
事例ID:A58604D241A22C741
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
全身麻酔導入時、入眠後に口腔外科外来看護師が尿道カテーテルを挿入した。抵抗なく挿入後、尿の流出を認めるに前にバ...
事例区分:事故
事例ID:A594C55AA3FA4F55A
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
検査当日の放射線科医師の画像診断報告書には「右肺結節の診断。悪性を否定できず精査をご検討ください」とのコメント...
事例区分:事故
事例ID:A5D39FC326DF877A8
報告年:2018
事例の概要:その他
事例の内容
胃がん術後のため10年間外来でフォローされていた患者。10ヶ月前の外来時に胸部〜骨盤造影CTを施行。撮影後に担...