医療事故情報収集・分析・提供事業
2024年1月-12月(2024年年報分)
参加登録医療機関からの報告(報告月に基づいた集計)

YA-70-C 関連診療科×事故の治療の程度

関連診療科×事故の治療の程度
濃厚な治療
軽微な治療
治療なし
不明
合計
内科
251   90   35   5   381  
麻酔科
191   72   18   1   282  
循環器内科
333   89   24   3   449  
神経科
50   65   13   4   132  
呼吸器内科
139   125   33   6   303  
消化器科
330   131   38   9   508  
血液内科
63   23   9   2   97  
循環器外科
24   6   2   3   35  
アレルギー科
0   3   1   0   4  
リウマチ科
11   12   0   0   23  
小児科
82   109   42   3   236  
外科
301   101   26   5   433  
整形外科
366   232   38   3   639  
形成外科
39   18   7   1   65  
美容外科
0   0   0   0   0  
脳神経外科
220   83   23   0   326  
呼吸器外科
79   25   9   0   113  
心臓血管外科
205   35   11   4   255  
小児外科
17   8   2   0   27  
ペインクリニック
2   3   0   0   5  
皮膚科
35   24   5   1   65  
泌尿器科
189   58   19   6   272  
性病科
0   0   0   0   0  
肛門科
1   0   0   0   1  
産婦人科
80   24   3   4   111  
産科
19   9   2   0   30  
婦人科
60   21   11   1   93  
眼科
38   24   10   3   75  
耳鼻咽喉科
95   39   15   2   151  
心療内科
1   2   0   0   3  
精神科
105   72   24   1   202  
リハビリテーション科
45   11   4   0   60  
放射線科
75   25   19   6   125  
歯科
11   20   1   0   32  
矯正歯科
0   1   1   0   2  
小児歯科
0   2   0   0   2  
歯科口腔外科
50   27   6   1   84  
不明
56   18   2   0   76  
その他
492   235   82   11   820  
合計
4,055   1,842   535   85   6,517  


※関連診療科は複数回答が可能である。
※濃厚な処置・治療を要する場合とは、バイタルサインの変化が大きいため、本来予定されていなかった処置や治療(消毒、湿布、鎮痛剤投与等の軽微なものを除く)が新たに必要になった場合や、新たに入院の必要が出たり、入院期間が延長した場合等をいう。