事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
19件

1/2
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H0408FC2A1F02DC18
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
外来で造影CT検査のため来院した患者。 上腹部ダイナミックのため、左前腕に22Gルートを確保した。逆血を確認し...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2C00971FAFF50AF2
報告年:2022
事例の概要:その他
事例の内容
CT読影の結果、仙骨両翼骨折が判明。患者は帰宅していた。 9/26に医療安全より担当医へ報告。患者が入所する施...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2D3692A9EEA21AAA
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
ABL終了時にPACSを通じてPOST ABLの3D画像を電子カルテに取り込む。翌日に医師より電子カルテに患者...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2F60C331FB66576B
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
大腸CT検査内容にて、鎮痙剤スコポラミンの投与指示を確認。 検査前に問診票の記載を確認行ったところ、不整脈およ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H33A23AB5FA86CBB7
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
大腸CT検査内容にて、鎮痙剤スコポラミンの投与指示を確認。 検査前に問診票の記載を確認行ったところ、不整脈およ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H41AE371D95E74D99
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
外来で造影CT検査のため来院した患者。 上腹部ダイナミックのため、左前腕に22Gルートを確保した。逆血を確認し...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H8ABD8DFF75D7F93E
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
通常、MRI対応ペースメーカー植え込み患者様のMRI検査は、医師の指示の元、ペースメーカー外来を通してペースメ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H90327134945FD9EF
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
労作性狭心症にて入院中の患者。CAG、PCI後であるが、残存狭窄あり今後外科的手術介入予定。 9/26 4時過...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H9B0299EC99C2756D
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
09:20頃に他院からの医用画像(CD)のPACS取り込み作業を行った。その画像がPACSにて画像参照できず、...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H9C1809398DF6342B
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
17:50頃、CT装置から画像を受ける装置(コニカ社製RM)が停止し、撮影したCT画像がPACSに転送されなか...