事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
64件

1/7
事例区分:事故
事例ID:A26BC1753204D7A49
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
医師Aは当該手術の執刀を務めていた。胸腔鏡ポート挿入後、挿入部位や胸腔内から出血があり電気メスを用いて焼却止血...
事例区分:事故
事例ID:A0585B2EEBF775E9D
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
午後17時頃より透視室にて、長期留置カテーテル抜去術を開始した。 開始前に、左前胸部のカテーテルの出口部および...
事例区分:事故
事例ID:A50A6D0071D0BB9F4
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
医師Aは患者の右脚を動かしながら電気メスを使用しては手術台の置く操作を繰り返していた。電気メスは手術台に置いた...
事例区分:事故
事例ID:AFB86F05B968D0367
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
全身麻酔導入後、乳腺外科が左乳癌に対する左乳房全切除術を開始した。医師A(乳腺外科)が乳腺を剥離している際、止...
事例区分:事故
事例ID:AD578C7A2CD26974A
報告年:2022
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
解熱目的で鼠径、腋窩をアイスノンを用いて冷罨法した。臥位の状態でアイスノン専用カバーを装着し、直接皮膚に当てた...
事例区分:事故
事例ID:A5DB5684F1FF99AEA
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
医師Aは当該手術において第二助手を務めていた。電気メスのホルダーを患者の右腰部付近に置いていた。電気メス使用後...
事例区分:事故
事例ID:A33023225ABDC3C1B
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
乳房切除の皮弁作成中に皮膚が薄くなり2ヵ所に熱傷、水疱形成を来した。止血の際の内部通電によって表皮剥離が発生し...
事例区分:事故
事例ID:AD5915C4F6624E171
報告年:2022
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
分娩後チアノーゼが発生し、パルスオキシメーターを装着し、3時間毎に観察、貼付部位の交換となっている。朝清拭時、...
事例区分:事故
事例ID:A52D0D448AF04F59C
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
細菌同定のために用いる質量分析装置で使用するターゲットプレートの洗浄作業中に発生した。80%トリフルオロ酢酸溶...
事例区分:事故
事例ID:AA68C0872048E37CF
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
術中に光源ガイドケーブルを覆布の上に置いたところ、覆布を通して患者の左下腹部に当たり、手術後に1cm程度の1度...