事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
12件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A3494348D4DCEB90C
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
フェンタニル0.03mg、ミダゾラム2mgで鎮静・鎮痛を行い、右中葉より、ガイドシース下に超音波内視鏡を挿入し...
事例区分:事故
事例ID:A61F2BDC732F46263
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
2日前、呼吸器内科医師による気管支鏡下肺生検を施行。その際に検査後左肺軽度気胸を認め、医原性気胸と判断されたが...
事例区分:事故
事例ID:A1AB3E6C3D17C2CDA
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
42年前より4回悪性リンパ腫発症と再発を繰り返し、最終的に自家移植で10年以上の寛解を得た。 ○月14日、抜歯...
事例区分:事故
事例ID:AC76596342817C349
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
内視鏡室にて、軽度鎮静下に気管支鏡検査を施行した。病変に対してEBUS-GSで腫瘍が取り巻く像を確認し、腫瘍近...
事例区分:事故
事例ID:A37D4A718555E2C35
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
肺癌の疑いで気管支鏡検査を実施した。EBUS−GSを使用しエコーガイド下でwithinを確認しガイドシースを留...
事例区分:事故
事例ID:A8AFF4D13BEC70140
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
小細胞肺癌疑いにて経気管支肺生検を施行。鎮静としてミダゾラム2.5mgを投与し検査を開始したが、検査中呼吸抑制...
事例区分:事故
事例ID:AE17BB34D9F855908
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
気管支鏡検査で生検を施行した。検査後の胸部X線検査で気胸が判明した。気胸の合併については同意書で説明済みであっ...
事例区分:事故
事例ID:A8B296E5B3CB5F5F1
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
リクシアナを休薬し、2日後に気管支鏡検査を実施した。専攻医Aが細径気管支鏡を用いて検査を開始した。ガイドシース...
事例区分:事故
事例ID:AD35A4567B98280DF
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
○月12日、気管支鏡検査のため入院。標的病変への擦過細胞診を施行。検査中に透視で右側胸部に気胸を認めた。生検は...
事例区分:事故
事例ID:A2BA0FD295CE1FF23
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
午前10:40 ミダゾラムとフェンタニルによる鎮静後に、検査を開始した。 11:00 EBUS(超音波気管支鏡...