事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
17件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A10997BAE3CC95F55
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
下垂体卒中によるくも膜下出血を起こし当院へ搬送され、内視鏡下経蝶形骨洞的腫瘍摘出術を施行した。その後、正常圧水...
事例区分:事故
事例ID:A12B96224892A2E13
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
当該患者X以外に患者Y、患者Zを受け持っていた。6時提出の採血が患者X、患者Zにあることを確認し、5時頃に患者...
事例区分:事故
事例ID:A131F5CDFE96A97BA
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
術後4日目にMRI撮影をオーダーした。呼吸状態はいびき様呼吸があり側臥位で酸素2〜3L投与しSpO2値90%後...
事例区分:事故
事例ID:A18345368646EB71D
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
脳血管造影検査時の嘔気、嘔吐出現。帰室後も持続し、嘔吐あり。右上肢のごく軽度の失調あり。MRIにて右PICA、...
事例区分:事故
事例ID:A1E02988ADDA6E060
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
乳癌からのトルソー症候群疑いで脳梗塞を繰り返しており、ヘパリン皮下注を行っていた。脳梗塞が憎悪、進行しておりト...
事例区分:事故
事例ID:A6039A8875D3613AA
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
患者は造影剤検査の施行歴はなかった。精査目的に脳血管撮影を施行中に、呼吸苦が出現しアナフィラキシー様症状と考え...
事例区分:事故
事例ID:A6618F4846A00C5B6
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
未破裂動脈瘤に対するステント併用コイル塞栓術後の患者で、フォロ−のための DSAのため入院となる。検査当日、(...
事例区分:事故
事例ID:A7D2DEFEB2A833C5E
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
術中MRI撮影のため、放射線技師、診療科医師、麻酔科医師、臨床工学技士、看護師の5名で患者をMRI室へ搬送した...
事例区分:事故
事例ID:A8DED4EB2A8CC31B8
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
両側の中大脳動脈狭窄症に対して精査中の患者。脳神経外科医師A(以下、医師Aとする)は脳血管撮影検査を行うため、...
事例区分:事故
事例ID:A94F100494468F447
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
未破裂脳動脈瘤(右中大脳動脈瘤)に対して、13:30よりアンギオ室にて脳血管造影検査を施行(医師2名、研修医1...