事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
29件

1/3
事例区分:事故
事例ID:A07CF8753D0523A7E
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
ICU入室後、2時にプロポフォール減量。その後覚醒とともに酸素飽和度低下あり。ETCO2波形の消失。主治医に報...
事例区分:事故
事例ID:A0A90117BF7D01CDA
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
術後ドレーン閉塞に伴い、心タンポナーデとなったため、再開胸止血術を施行にてタンポナーデ解除し得た。
事例区分:事故
事例ID:A24F5170A59EB58DF
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
PICC抜去困難であり、無理に抜去はSVCと心損傷の危険ありと判断した。抜去するには再開胸が必要と考えられ、抜...
事例区分:事故
事例ID:A45408E918620C9B8
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
本日午前9時、増加傾向にある左胸水に対して穿刺ドレナージ施行。ドレナージ中/400mlほど排液があったところで...
事例区分:事故
事例ID:A45E35C8987AE89E3
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
患者が覚醒し気管内チューブを噛みしめ、口腔内から空気が漏れる音がし確認すると気管内チューブの1/3程度が破損し...
事例区分:事故
事例ID:A49C7921C93C64003
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
大動脈解離stanfordA型に対し○月28日手術施行。術後呼吸不全あり、○月26日より気管切開し呼吸管理して...
事例区分:事故
事例ID:A5488B7DC37C39577
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
CABG3枝術後1日目。経口挿管・人工呼吸器管理中、ABp120mmHg以下コントロール中。二カルジピン注(2...
事例区分:事故
事例ID:A583C51FC8ABAC802
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
術後30日目、19:00ころ胸腔ドレーンを抜去した。その後22:40頃より患者は呼吸苦の訴えがあり。酸素飽和度...
事例区分:事故
事例ID:A5997C58A5879649C
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
同日日勤帯にICUで気管切開術施行。17時に気管カニューレのカフに空気が入っていないのを発見。他看護師にて30...
事例区分:事故
事例ID:A5E6B6C4715B385A1
報告年:2022
事例の概要:ドレーン・チューブ
事例の内容
弓部大動脈瘤に対しステントグラフト内挿術人工血管置換術施行後の患者。術後右無気肺を繰り返しており、呼吸器リハビ...