事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
12件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A1370077F8C5E11DF
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
分娩室にて医師が貯血を実施した。当事者の助産師は、貯血の介助を行った。貯血の準備の際、分岐部と先端部間のクラン...
事例区分:事故
事例ID:A27F65797963D0D69
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
分娩誘発中の前期破水後の緊急帝王切開術施行。術後2日目より39度台の発熱があり、血液検査で炎症反応の上昇(CR...
事例区分:事故
事例ID:A2CF69F56D3EEB736
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
低置胎盤・骨盤位のため,帝王切開術が施行された患者に対し,術前の抗菌薬としてセファゾリンナトリウム1gを生理食...
事例区分:事故
事例ID:A3BCBBD8A270BB481
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
発生日の午前9時頃に他患者の検体を採取した。採取後に検体を冷蔵庫で保管しようとした際に前日の検体が検査に出され...
事例区分:事故
事例ID:A4302F293A6E1CAA7
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
妊娠36週で、羊水過多および胎児の脳室拡大・右大動脈弓・左鎖骨下動脈起始異常があり、妊娠管理目的で入院中であっ...
事例区分:事故
事例ID:A75FA2C45B3CC73DF
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
当事者の看護師は、当日2名の貯血患者の準備を行った。1例目の貯血バッグの準備の際、貯血バッグの患者側の連通ピー...
事例区分:事故
事例ID:A83E1DE049BA96A8B
報告年:2022
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
帝王切開にて、14:30に妊婦XがX児を出生、16:22に妊婦YがY児を出生した。Y児の出生時、ベッドネームお...
事例区分:事故
事例ID:AA13A8507D1AEDF71
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
児娩出の際に膣壁の裂傷を認めたが、傷が深く縫合困難であったため一部を縫合しドレーンを留置し手技終了とした。抜糸...
事例区分:事故
事例ID:AA8A46AFA31C128D4
報告年:2022
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
助産師が患児Xに哺乳を実施した。翌日、患児Yに哺乳を実施する際に患児Y分の搾乳がなかった。その後、患児Xの搾乳...
事例区分:事故
事例ID:ACE48495D1D5FEF53
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
15:16 手術室入室。15:36 脊椎麻酔開始。15:53 帝王切開術開始。16:09 膀胱穿孔の疑い。16...