事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
61件

1/7
事例区分:事故
事例ID:A052146CDB9EEBDAF
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
肝細胞癌に対し、肝動脈化学塞栓療法を計画。ガイドワイヤーを用い、シースを大動脈レベルまで誘導し、続いてシェファ...
事例区分:事故
事例ID:A053D3FCF156EBB0D
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
術後9日目にCT検査を行ったところ、左腸骨静脈に血栓に指摘があり、肺塞栓の危険が高いため、IVCフィルターの留...
事例区分:事故
事例ID:A0965C5A600EFACE2
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
麻酔科医による鎮静気管内挿管、人工呼吸器による呼吸管理施行のもと、8Frバスキュラーカテーテルを準備し、エコー...
事例区分:事故
事例ID:A14466898B7E67141
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
超音波ガイド下による左内頚静脈穿刺によるCVポート作成の際に、左前胸部痛の訴えが現れた。CTにて確認すると、左...
事例区分:事故
事例ID:A150AD84A0CD115AA
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
ロボット支援腹腔鏡下幽門側胃切除2週間で退院。退院前の検査データは総ん蛋白、ビリルビン値が低いが、炎症反応も改...
事例区分:事故
事例ID:A21DB15EB9E96BA38
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
胸壁再発巣の皮下から腹部までの膿瘍形成と腹直筋は感染で離解しているような所見であったため、消化器外科とIVR部...
事例区分:事故
事例ID:A23AEC73C6ECCF8F4
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
現病歴:本年春頃から下腿浮腫があった。X線撮影で多発肺結節あり。CT撮影、腹部エコーを実施したところ、膵頭部癌...
事例区分:事故
事例ID:A2FB00D7C4E4138E6
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
看護師Aは当該患者を夜勤で担当していた。患者が早朝に離床を希望し看護師Aは病室の酸素流量計から酸素ボンベに繋ぎ...
事例区分:事故
事例ID:A32BFF4C5A225B424
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
他院で閉塞性動脈硬化症に対し内服治療を行い、症状の改善はあったが、チアノーゼが持続しており血管治療を目的に当院...
事例区分:事故
事例ID:A346EB8E633D48A13
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
患者Xは前立腺癌に対する前立腺照射目的に来院し、予定治療を終了して医師の診察を待っていた。患者Xと患者Yは同じ...