事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
7件

1/1
事例区分:事故
事例ID:A0E91F2A2CC999B10
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
皮膚科での悪性黒色腫の経過フォロー中に、一作年前に皮下腫瘍が出現、生検で滑膜肉腫の診断となり、同月に整形外科で...
事例区分:事故
事例ID:A3BDD637D88BC2FD0
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
時間外に該当患者の胸水細胞診を検査部で受け取った。同日時間外に緊急検査に提出された胸水で宿直担当者が細胞数を測...
事例区分:事故
事例ID:A57C11773F4B5583B
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
大腸癌術後のフォローアップ目的にCT検査を施行した。放射線診断科医師が画像診断レポートに「明らかな再発、転移を...
事例区分:事故
事例ID:A7A2A8BF7F51B2AB8
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
高血圧、脂質異常症等で外来加療中。その時に時々脈が飛ぶ、フラッとするとの自覚症状があった。BP152/72mm...
事例区分:事故
事例ID:A7AE04B3222E71557
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
○/11 PT-INR4.3は院内パニック値であり、リウマチ内科外来オーダのため、中央検査部よりパニック報告値...
事例区分:事故
事例ID:AB2B16EF3E3FC906D
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
胃癌生検検体に対するHER2免疫染色検査において、陰性(score 2+, FISH陰性)であるところを陽性(...
事例区分:事故
事例ID:AF0ECE882FB87BC0F
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
10年前〜心不全にて循環器内科に通院していた。  4年10か月前、左尿管癌に対し左尿管全摘術を施行し、術後は1...