事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
17件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A1370077F8C5E11DF
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
分娩室にて医師が貯血を実施した。当事者の助産師は、貯血の介助を行った。貯血の準備の際、分岐部と先端部間のクラン...
事例区分:事故
事例ID:A3D1B5E9D9E326E0C
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
ヘパリン化を実施の際、APTTを6時、14時、22時で見ていた。6時にAPTT40.8のため、流量が0.6mL...
事例区分:事故
事例ID:A48BBBDA6D854C4B5
報告年:2022
事例の概要:検査
事例の内容
卵巣がん疑いに対して婦人科が卵巣がん基本術式(腹式単純子宮全摘+両側付属器切除術+大網切除術)を施行。左付属器...
事例区分:事故
事例ID:A6D4E9A93BF5F61B2
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
子宮筋腫にて加療中の患者にゾラデックスデポ1.8mg投与の指示があり、看護師2名で患者名、ID番号、投与日時、...
事例区分:事故
事例ID:A6E3CBF8C9D70C3A7
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
看護師Aは日勤で患者を担当していた。医師指示により16時からビーフリード輸液を投与するオーダーが出ていた。看護...
事例区分:事故
事例ID:A9A8646F7BEB0A923
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
当該手術ではエアシール・アクセスポート(iAS12-100LPi)を使用していた。傍大動脈リンパ節廓清に移行す...
事例区分:事故
事例ID:A9F379EC590913DE7
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
顆粒膜細胞腫再発に対して全身麻酔下に婦人科が開腹腹腔内播種切除術(開腹肝部分切除、胆摘、右横隔膜部分切除、骨盤...
事例区分:事故
事例ID:AA4ACD12BC35041A1
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
医師Aは当該手術の執刀医で全身麻酔後に新品のエネルギープラットフォームを使用した手術を開始した。傍大動脈リンパ...
事例区分:事故
事例ID:AA92514ED555DFA21
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
医師Aは子宮頸管上皮内膜癌の患者に対して全身麻酔下にロボット支援子宮全摘術・両側卵管切除術を予定した。9:35...
事例区分:事故
事例ID:AB06ADF0517814646
報告年:2022
事例の概要:その他
事例の内容
子宮体癌終末期。尿路感染症で緊急入院。強度の癌性疼痛に対しては鎮痛剤を増量しながら疼痛緩和を図っていた。転倒の...