事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
8件

1/1
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H4F06E576D5281438
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
造影CTのためサーフローを挿入したが、インジェクターで造影剤を注入したところ血管外に20ml程造影剤が漏れてし...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H5F350C737C4963DA
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
車椅子搬送の患者で、胸部立位撮影を行う際に点滴が撮影部位に被ったため、点滴棒から下ろして車椅子の座面に置いて胸...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H65675480D957CCDC
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
4年前にCanon製CT装置を導入して以来、停電の都度、X線管球ローターの回転軸ロックが生じ、撮影ができない状...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H747683EA4EB61EF4
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
検査で使用したソセゴンの空アンプルを紛失した。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H94D2907AA2CB8106
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
骨密度とX−P撮影のため検査室へ降りる。X−P撮影後、検査台にリクシアナOD錠0.5錠が病衣から出てきたのを検...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H96396A4581A33463
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
脊柱管狭窄症にて体動困難となり、入院した患者。他院でインスリンと持続血糖測定器(リブレ)が導入されていた。入院...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HC600868E4CC0E140
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
朝の機器の点検時にリングアーチファクトが発生したため、キャリブレーションを実施し、リングアーチファクトが消失し...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HE7592654B508E4F9
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
造影CTにて造影剤投与後、副作用症状が出現した。