事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
12件

1/2
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H1423E647181C5A3F
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
9時頃より感染患者の部屋で対応を行っていた。11時頃、同フロア看護師より他の外国人患者へ主治医から説明があった...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H16677227D8141199
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
患者確認後、ポジショニングを行って装置に名前登録を行った。その時、受付済みの患者リストに一人しかなかったので、...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H20EA48261DAA5F8F
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
11:00、検査科より便潜血について連絡あり。便潜血検査キット本体には『患者A(漢字・カタカナ)』と手書きで記...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H25260EDDC0AAFDEB
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
採血の検体に違う患者のラベルを貼って検査室に提出した。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H321F82DFD0EBE66B
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
MRI室で撮影する際に別の患者を読み込み、撮影した。その後、別の技師が画像処理を行い、PACSに画像転送した。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HADBB7952DDA787B2
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
最後に受付をした骨髄標本に1つ前の患者ラベルを貼ってしまった。18時過ぎに標本見に来た医師が目的の標本を見つけ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HBB05373D61701C1F
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
患者Aの心臓カテーテル検査予定の検査室(第2アンギオ室)に、患者Bを入室させた。心電図貼付した段階で患者誤認に...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HBC665E0368F3DC1F
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
A患者の内視鏡のため、準備をしていた。B患者が早く実施出来ることとなり、A患者と順番を変更して欲しい事と内容を...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HBF92C8FF8733FC66
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
A患者の情報を電子カルテから内視鏡モニターに送信したが、リーダーよりB患者を担当するように伝えられ、電子カルテ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HDE93AEC125A29322
報告年:2021
事例の概要:検査
事例の内容
内視鏡室から30分後に内視鏡室に降りてくるよう連絡があった。問診票を手に取り、問診票は呼ばれた患者のものであっ...