事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
21件

1/3
事例区分:事故
事例ID:A0A9F437574D59655
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
19:30頸部の腫脹はやや増悪認め、ドレーンからの排液なく、有効なドレナージがされていない可能性があった。再手...
事例区分:事故
事例ID:A0DA3A75B13826369
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
左舌縁腫瘍に対して舌部分切除を行い、術後6日目に食事を再開した。術後9日目に術後出血をきたし止血術を施行した。
事例区分:事故
事例ID:A290302379DADA47B
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
筋層浸潤性膀胱がんに対し、術前化学療法施行後ロボット支援下根治的膀胱全摘術+回腸利用新膀胱造設術を施行した。術...
事例区分:事故
事例ID:A4A8AB12405478C6D
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
14:10 独歩にてリハビリ室へ出室し理学療法開始。14:15 ベッド上背臥位にて肩・肘の関節可動域訓練開始。...
事例区分:事故
事例ID:A4E268BA6F60C1082
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
胸腔穿刺後、医師より胸水が止まったら連絡するよう指示を受けた。しかし、担当患者のナースコール対応のため一時的に...
事例区分:事故
事例ID:A4FE3FAE2F2C69309
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
子宮全摘術を施行し、術後経過良好であったため術後8日目に退院となった。術後17日目の外来受診の際に採血で腎機能...
事例区分:事故
事例ID:A69B074DB6637745B
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
腹部ロボット支援腹腔鏡下横行結腸切除術を行った。術後原因不明の緑膿菌による菌血症になるが、改善し手術13日後に...
事例区分:事故
事例ID:A6E920BA263EF6649
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
患者は、クモ膜下出血に対し右大腿動脈穿刺による血管内治療を2回施行した。2回目の治療後3日目頃から穿刺部の疼痛...
事例区分:事故
事例ID:A736BE8196EEC5CEA
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
術後5日目、肝酵素の上昇があり、原因検索の目的に腹部造影CT検査を施行した。その際に偶発的に骨盤内に異物を疑う...
事例区分:事故
事例ID:A74DB3E02CFFB033A
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
外来受診時の問診では発熱や異常な腹痛の訴えは認めなかった。フォローアップ目的で手術から5ヵ月後に肝〜骨盤CTを...