事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
62件

1/7
事例区分:事故
事例ID:A0981FEF212A9C7BF
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
CV挿入のため血管造影室に移動の際、BiPAPに付属されている酸素ボンベからの供給に変更し、酸素量を40%に下...
事例区分:事故
事例ID:A0EBAFBDFCF5B7BAB
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
頸部閉創時に使用した4-0バイクリルの針を持針器に装着したまま患者の腹部に置き、その上から助手医師の左前腕を置...
事例区分:事故
事例ID:A14A4A15A22F21A64
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
手術終了時に看護師が術中に使用したマイクロクリップが不足していることに気が付いた。易出血状態の膝窩部以外の術野...
事例区分:事故
事例ID:A15B9F2E04BC62BD6
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
<医師報告内容>肺癌手術の全身麻酔導入時、事前の術前情報として永久気管切開口、下咽頭癌術後であることを確認し、...
事例区分:事故
事例ID:A1A4D1ECD7B15F991
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
小児外来で入院前抗原検査実施時に、当番医師は検査キットに各患者の検査ラベルが貼付してあることに気づかず、検査ラ...
事例区分:事故
事例ID:A1BFAC77543B9DEB1
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
医師A(婦人科)は当該手術の執刀医であった。手術は型通りに進行し術中迅速検査で卵管癌の診断となった。医師Aは腸...
事例区分:事故
事例ID:A1F5CDE15261791D6
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
右上腕動脈(表在化)より穿刺し脱血、正中皮静脈へ返血し血液浄化療法を週3回施行している患者。医師が動脈穿刺を施...
事例区分:事故
事例ID:A20D274E1FEA34313
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
冠動脈バイパス手術で使用するために採取したグラフト血管を執刀医から受け取った看護師が足台の間に躓き、シャーレに...
事例区分:事故
事例ID:A263248A7EF0AD13E
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
右乳癌に対して乳腺外科が右腋窩リンパ節郭清を施行。術後に看護師Aが患者の右胸部に1cm×1.5cmの熱傷がある...
事例区分:事故
事例ID:A27E4E444F8A00A23
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
○/10左腎瘻造設するも腎機能の改善認めず、○/19にCreが5.31まで上昇したため、右腎瘻を造設。 ○/2...