事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
42件

1/5
事例区分:事故
事例ID:AEA7E65B332E89BA0
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
患者はノルアドレナリン(ノルアドレナリン1mg/生食50ml)を10ml/Hで持続投与中であった。シリンジポン...
事例区分:事故
事例ID:AEB1CA17634EB5AE3
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
患者は外来に通院しており、アミオダロンを含む多くの薬剤を服用していた。○月27日に外来を受診し、右急性肺炎にて...
事例区分:事故
事例ID:AADC67B9EACF2CD74
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
・19時40分ピトレシンを左内頚CV緑のカテコラミンルート(側管)に接続し1ml/hで開始、19:45ABP(...
事例区分:事故
事例ID:ACB79A1A65D186499
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
頭蓋内腫瘍摘出術中の患者。腫瘍摘出術後の術中造影MRI撮影時、造影剤を昇圧剤(ネオシネジン、ドーパミン)や麻薬...
事例区分:事故
事例ID:ADDD8CAB74BE4491C
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
患者は化学療法のため入院となった。早朝、トイレ後からHR:180回/分台の頻脈となり(BP:109/68mmH...
事例区分:事故
事例ID:AF24B4CBDB07E8CAF
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
生後13日目、先天性心疾患の患者。15時30分看護師2名で側管(イノバン1ml+生食19ml)(指示投与速度0...
事例区分:事故
事例ID:ACB1206BB6D94CDDF
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
直腸癌にて加療中、代謝性アシドーシス、高K等で病棟に入院中であったが、予兆なくCPAとなりROSC後にICUに...
事例区分:事故
事例ID:A05F3D74B68DE1599
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
鼻中隔湾曲症に対し、内視鏡下副鼻腔手術予定。医師は「キシロカイン注射液「1%」エピレナミン(1:100,000...
事例区分:事故
事例ID:AC5739B94B9EEE98A
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
医師の特殊指示コメントに心房細動時として「タンボコール50mg+生理食塩液20ml」100ml/時間と入力され...
事例区分:事故
事例ID:A237E4BFAEACAFF4C
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
シリンジポンプの表示が5ml/hと思い込み、5.00で開始したが、5γで投与されていた。血圧アラームで収縮期血...