事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
32件

1/4
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HDE526836EEC7A1B7
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
オーダ済のキシロカインビスカスの実施入力ができなかった。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H8DD3607563992529
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
9時からの予約で○番ユニットにて治療を開始した。浸潤麻酔後に増速コントラを用いて下顎左側第二大臼歯の支台歯形成...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H56205575860D88F5
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
1/4診察時、造影CTの指示があり、A看護師は1/12の予約を取得。患者に当日の禁食や来院時間の説明、造問票に...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H1817EC75E50A428B
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
小児科外来にて、患児に点滴治療を行う為に、輸液ポンプを使用しようと電源を入れ動作確認をしてセッティングして、流...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H42E6F53C6A410D3C
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
研修医1年目が初めの対応しており、入電からも四肢の痙攣は治まっている熱性痙攣であったため1年目に初期対応を任せ...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H2D7775D5F3D6929A
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
障がい者歯科受診の患者は静脈内鎮静法下での保存処置予定であった。入室後、患者は静脈確保を強く拒否し、全身麻酔器...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H0526BC55BED3F69D
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
休日注射予約の入っている患者の点滴オーダー間違い。
事例区分:ヒヤリ
事例ID:HFFDE80A02E35E360
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
内科あてに小児歯科から小児の点滴依頼があったため、看護師が小児歯科診療室へ向かうこととなった。患児はレストレー...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H7224C4143DB40E1B
報告年:2023
事例の概要:医療機器等
事例の内容
咽頭異物(魚骨)の摘出を行う際、鉗子ファイバーを用いて当事者と救急看護師の2名で連携し摘出を試みた。 当事者が...
事例区分:ヒヤリ
事例ID:H241D7EBE1F907855
報告年:2023
事例の概要:薬剤
事例の内容
腎盂腎炎にて17:15緊急入院の患者。外来からは「昨日ロセフィン実施している。あとはよく知りません。」との送り...