事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
12件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A0F37807473FF23FF
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
当院分娩後の産褥1ヶ月の検診時に子宮復古不全を認めたため、子宮収縮薬であるメチルエルゴメトリンを処方の予定であ...
事例区分:事故
事例ID:A1D7197C2DAC99E30
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
ワクチンの期限が切れていたが、当事者全員の確認不足のため誤接種した。
事例区分:事故
事例ID:A3915CA9614762C40
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
子宮頚癌に対して放射線治療中。2回ハイブリッドRALS(遠隔操作密封小線源治療+外照射)を予定されていた。血小...
事例区分:事故
事例ID:A3A880CBA2E16E23F
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
妊娠40週0日 陣痛発来にて入院となり、微弱陣痛に対してアトニンで陣痛誘発を行いながら和痛分娩希望であったため...
事例区分:事故
事例ID:A3CEBDA367A494302
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
1年2か月前より卵巣がん術後治療としてTC療法開始。AUC6で開始されたが、副作用強くAUC4まで減量され継続...
事例区分:事故
事例ID:A41C860005E92EC57
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
5年前に腰椎転移に対してゾレドロン4mg点滴静注を1回/4週投与した。2年前に自主回収となりゾメタを処方した。...
事例区分:事故
事例ID:A4943F2220137A263
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
難治性の疼痛を有する患者に対し緩和ケアチームが介入。以前からのオキファストの持続投与に加えて,ケタラール注の持...
事例区分:事故
事例ID:A7A3CF2944A549229
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
帝王切開後の貧血に対し鉄剤の静脈投与を行った際に、薬剤の血管外漏出があり色素沈着を来した。患者の希望により皮膚...
事例区分:事故
事例ID:AAA4B37121D8D8B2E
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
抗がん剤治療目的で入院。入院当日の採血でWBC,CRP高値だった。37.2度の微熱もあった。翌日輸血実施後レジ...
事例区分:事故
事例ID:AB9C774C82492D3BB
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
妊娠38週6日の初産婦。陣痛発来し分娩室へ入室した。患者はB群溶血性連鎖球菌陽性であり、陣痛発来より6時間毎に...