事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
16件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A049B8E114E8243B6
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
右乳癌に対して1年前に術前化学療法(dose-dense Docetaxel)を施行していた。治療開始して1ヶ...
事例区分:事故
事例ID:A0E2E9D33FDA75AF6
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
気管支喘息とCOPDのオーバーラップのため呼吸器内科外来へ通院している70代男性患者。患者は気管支喘息発作のた...
事例区分:事故
事例ID:A198B4BA92A110303
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
肺癌で抗癌剤治療(DOC+RAM)で加療され、今回は薬剤性肺炎で入院し、ステロイド治療中であった。夕食中(18...
事例区分:事故
事例ID:A7E2D495EC5909F34
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
糖尿病のため血糖測定を毎食前に実施し、眠前にランタス注6単位を定期投与していた。血糖値によってランタス注の投与...
事例区分:事故
事例ID:A856CD8674B7F4770
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
○月6日9:45トイレで排尿後から突然強い胸痛を自覚し、救急要請。急性冠症候群の疑いで緊急カテーテル施行。左前...
事例区分:事故
事例ID:A89C0E11E5CE3A36B
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
患者はうっ血性心不全で在宅酸素導入となり、月1回外来受診していた。当月8日19時に意識障害で当院に救急搬送され...
事例区分:事故
事例ID:A8A025B11D7FF8E84
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
他院より心嚢水・胸水貯留の精査のため、本院呼吸器内科へ入院となった患者。心嚢ドレナージを行い、心嚢水貯留による...
事例区分:事故
事例ID:A8A0FC99E941367C2
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
患者Xの部屋の入り口で内服薬をチェックし、入室直前に他患者からナースコールあり。対応後、患者Xの部屋に入室する...
事例区分:事故
事例ID:AA0B1EB3E5C4F1263
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
○月7日ダイフェンからベナンバックスへ変更。○月17日、早朝空腹時血糖4mg/dlと異常値であっため、9時30...
事例区分:事故
事例ID:AA14E398177C683BB
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
BF時に使用する鎮静剤を過剰投与してしまったため、呼吸抑制を来たし、気管内挿管を施行した。