事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
17件

1/2
事例区分:事故
事例ID:A3F3DB6FC5C98C3BD
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
退院後から週1回、オレンシア皮下注オートインジェクターを開始していた。退院後初回外来にて、同効薬のアクテムラ皮...
事例区分:事故
事例ID:A4AE4B1654531D4FB
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
初診問診票に低用量ピル内服の記載がされていたが、医師・看護師ともに見落とし、術前オリエンテーション時に低用量ピ...
事例区分:事故
事例ID:A4EEA358E4BE7255E
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
G-CSF製剤と抗がん剤の併用は, G-CSF製剤が造血幹細胞を活性化するため,抗がん剤との併用により,骨髄毒...
事例区分:事故
事例ID:A5B89DF2DC1A0A1F6
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
レミケードを通常量5mg/kgの倍量である10mg/kg(600mg)で継続投与されていた患者に対し,外来受診...
事例区分:事故
事例ID:A631B9B229518A632
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
外来で献血グロベニンI 5000mgを150ml/Hで初回投与開始した。同剤の添付文書に則れば、投与開始1時間...
事例区分:事故
事例ID:A6B5CA7787D5F610D
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
仙骨硬膜外ブロックの為,0.5%リドカイン8ml+リンデロン1Aを施行中,舌の痺れ,苦み,ろれつが回らなくなっ...
事例区分:事故
事例ID:A7483533CF8B90206
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
慢性心不全に伴う血栓予防のため、ワルファリンを継続処方されている患者。口腔外科を受診したところ、併用禁忌である...
事例区分:事故
事例ID:A7DE39169091FC80A
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
心房粗動、心房頻拍にて通院中。受診し、内服薬の処方あり。次回再診は、35日後であり、内服薬は35日分の処方とな...
事例区分:事故
事例ID:A87891EF0A48DBE69
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
患者は左乳癌術後再発に対してホルモン療法+放射線治療の予定で当院の乳腺外来を受診した。患者にはフェソロデックス...
事例区分:事故
事例ID:A8E14C471BF68E2C4
報告年:2020
事例の概要:薬剤
事例の内容
以前に小腸癌に対し空腸部分切除術が施行され,その後に生じた小腸癌腹膜播種および直腸浸潤に対してはハルトマン手術...