事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
21件

1/3
事例区分:事故
事例ID:A142008976FA156CC
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
・HBV再活性化のため当科紹介となった。同日テノホビルアラフェナミド(TAF)を開始した。肝機能値の悪化があり...
事例区分:事故
事例ID:A1C3AFD4DB5B865CC
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
退院から転院時IVH挿入中だった。医師は投与薬剤として高カロリー輸液の名前が「ハイカリック」の知識しかなく混入...
事例区分:事故
事例ID:A20C5CB5DB6AED506
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
入院翌日の6:00に全身広範囲に発赤あり。掻痒感などの自覚症状はなし。ポララミン静脈注射。7:00アレルギー登...
事例区分:事故
事例ID:A3DB732EB4D10A2CB
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
左第1趾の陥入爪フェノール法手術終了直後にイソジン液をハイポアルコールの浸漬した綿球で拭き取ろうとしたところ、...
事例区分:事故
事例ID:A3FFA584766D6376E
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
3ヶ月前、CVポート留置。今回、化学療法7クール目。 11:56、レラハート22G16mm穿刺逆血ないがヘパリ...
事例区分:事故
事例ID:A465979527905D088
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
甲状腺機能障害による右眼の視神経炎に対し、ステロイドパルス療法目的で○月7日に眼科入院。ステロイドパルス療法に...
事例区分:事故
事例ID:A523E08E107439942
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
前交通動脈瘤くも膜下出血発症後10日目(スパズム期)で、血管内治療による再破裂予防術を施行した。既往に便秘があ...
事例区分:事故
事例ID:A6C4E1317A0E9CAFC
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
心臓カテーテル検査時に、冠血流予備量比を測定するために助手医師が、看護師に「ニコランジルを用意して」と指示を出...
事例区分:事故
事例ID:A6D3A561420D79B9F
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
至急指示にてKCL4A原液を15ml/hで末梢静脈からシリンジポンプを使用し投与。バイタル測定時、点滴刺入部が...
事例区分:事故
事例ID:A724DEC43A6F2ACB3
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
14時の点滴ラウンドでノルアドレナリンの残量が22mL程残っていたのを確認した看護師A(担当看護師:7年目)は...