事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
28件

1/3
事例区分:事故
事例ID:A03995AF53D298818
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
入院後4日目、14:00急激な意識レベルの低下を認め、頭部CTにてクモ膜下出血を認め、脳幹を圧迫し、左大脳半球...
事例区分:事故
事例ID:A051B86B3BF773516
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
患者は近医でCT撮影した結果、未破裂動脈瘤が発見され当院へ紹介受診された。当院で頭部、頚部CT撮影、脳血管撮影...
事例区分:事故
事例ID:A0604B9E13B62393C
報告年:2022
事例の概要:その他
事例の内容
心房細動、徐脈頻脈症候群でペースメーカー植え込みあり、ワーファリン、バイアスピリンを内服している患者。脳出血の...
事例区分:事故
事例ID:A1F1EFDB20E37AA3E
報告年:2022
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
2回目の血管形成術後2日の深夜、2:35頃に病室で大きな物音が聞こえたため、巡視中の看護師が訪室したところ、室...
事例区分:事故
事例ID:A22F514CAB23EF41C
報告年:2022
事例の概要:その他
事例の内容
慢性硬膜下血腫に対して血腫洗浄ドレナージ術施行。イグザレルト服用中ではあった。翌日の頭部CTで血腫が良好に除去...
事例区分:事故
事例ID:A24FB9BEDDA46A159
報告年:2022
事例の概要:医療機器等
事例の内容
当該患者が救急搬送されクモ膜下出血が疑われた。SpO2も80台であり、酸素10Lで対応し脳アンギオをおこなった...
事例区分:事故
事例ID:A3A3E66AA5EBDA8E5
報告年:2022
事例の概要:治療・処置
事例の内容
巨大側脳室腫瘍術後(○/1)経過数日はおおむね問題なく経過その後やや右麻痺増悪あるが○/4のMRIでは脳実質に...
事例区分:事故
事例ID:A50C8D2E0BDC52A7C
報告年:2022
事例の概要:その他
事例の内容
高度脱水、急性腎不全、脳梗塞で脳神経外科入院加療中の患者。MRI上アテローム硬化の強い血管病変もあり、脳梗塞治...
事例区分:事故
事例ID:A5171B966BB05EC26
報告年:2022
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
入院後、意識レベルにムラはあったが、必要時はナースコールがあり、排泄時は車椅子で移動していた。頻回にラウンドし...
事例区分:事故
事例ID:A5C5B90C6865531B0
報告年:2022
事例の概要:その他
事例の内容
早朝、訪室時にプーリーの紐を使い、溢頸の状態であった。即座に心肺蘇生を行ったが、蘇生できなかった。