事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
316件

1/32
事例区分:事故
事例ID:A0033A58E9AD085EC
報告年:2021
事例の概要:その他
事例の内容
経皮的カテーテル大動脈弁留置術中に心電図上ST上昇あり。弁留置後の冠動脈造影で右冠動脈に閉塞病変を認め、PCI...
事例区分:事故
事例ID:A013F4F0B7010E93F
報告年:2021
事例の概要:治療・処置
事例の内容
人工心肺離脱閉胸の際の突然の血圧低下を認め、ドレーン出血900mlあり、胸骨圧迫を開始し、再度人工心肺を装着し...
事例区分:事故
事例ID:A01865A0C6AB09933
報告年:2021
事例の概要:治療・処置
事例の内容
80歳代女性。○月29日ネフローゼ症候群精査目的でエコー下経皮的腎生検を施行。左腎は萎縮しており(特に下極側)...
事例区分:事故
事例ID:A038F8C5559B70EB3
報告年:2021
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
1.7時40分頃、朝食配膳のため深夜看護師はお膳を持って病室に訪室した。 2.訪室後お膳をテーブルに置き、患者...
事例区分:事故
事例ID:A03AED6C983CE5592
報告年:2021
事例の概要:治療・処置
事例の内容
心房リードの抜去を先行し、右心室に留置されたリード抜去を行った。SVCコイルの癒着は、パワードシースを用いて剥...
事例区分:事故
事例ID:A04116E9988475A33
報告年:2021
事例の概要:薬剤
事例の内容
胸痛あり、心膜炎疑いで救急受診。待機カテとなりバイアスピリンが処方され、深夜帯に緊急入院となった。処方時、アレ...
事例区分:事故
事例ID:A0535DC2766B4963B
報告年:2021
事例の概要:治療・処置
事例の内容
薬剤抵抗性に心室頻拍が繰り返し出現していた。このため、心室頻拍に伴う突然死リスクが高く、手術が必要であった。心...
事例区分:事故
事例ID:A05D1257D955A5116
報告年:2021
事例の概要:療養上の世話
事例の内容
下肢閉塞性動脈硬化症に対する下肢血行再建術を問題なく施行。術中に痰がらみの咳をしていた。カテ室で治療後、バック...
事例区分:事故
事例ID:A066F1C19E1CBB2FC
報告年:2021
事例の概要:治療・処置
事例の内容
不安定狭心症に対し経皮的冠動脈形成術を施行。宗教上ヘパリン使用が難しいと判断しスロンノンを使用し治療することと...
事例区分:事故
事例ID:A09263164C98CC7EA
報告年:2021
事例の概要:その他
事例の内容
解剖学的な部位やプラーク量、大動脈の性状が悪いなど患者特有の背景、治療に伴い脳塞栓症が発生するリスクがあり、そ...