事例検索
事例の公表は、医療安全の推進を目的としています。
<公表している事例について>
・事例は医療機関からの報告時点の内容であり、報告された事例内に含まれていた個人や医療機関が特定される情報などは削除して公表しています。
・公表後、情報の追加・削除や事例の取り下げは行いません。
・医療事故情報は報告された全ての事例、ヒヤリ・ハット事例は報告する範囲に該当する一部の事例を公表しています。
49件

1/5
事例区分:事故
事例ID:A0CDE75D44F22DC9E
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
SLEの腎炎に対して、MMFを使用していたがMMF由来と考えられる下痢に難渋し、タクロリムス(2mg/1×夕食...
事例区分:事故
事例ID:A0F37807473FF23FF
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
当院分娩後の産褥1ヶ月の検診時に子宮復古不全を認めたため、子宮収縮薬であるメチルエルゴメトリンを処方の予定であ...
事例区分:事故
事例ID:A18060FDAC652CCF5
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
S状結腸癌の術後、化学療法を行っていた。それまで行っていた抗癌剤の効果が低下したため、抗癌剤をロンサーフに変更...
事例区分:事故
事例ID:A1CBB5DD82B36CF9C
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
双極性障害にて通院中の患者が外来を受診し、海外出張を理由に60日分の向精神薬等が処方された。処方日数制限がある...
事例区分:事故
事例ID:A1D7197C2DAC99E30
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
ワクチンの期限が切れていたが、当事者全員の確認不足のため誤接種した。
事例区分:事故
事例ID:A1EAEB52EF18AF92E
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
リスパダールは本来、体重を問わず初回投与量として0.25mg/日から開始する薬剤である。しかし担当医師は、0....
事例区分:事故
事例ID:A1F2A04FD87490BDA
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
整形外科外来でテーブルに使用済みシンポニーオートインジェクターの箱に入って2本置かれていたため、中身を確認し冷...
事例区分:事故
事例ID:A2EACB4D809DA8D2E
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
7年前、右側口腔底癌で切除術施行。その後4年前から歯科・口腔外科で経過観察していた。 来院時から下顎の疼痛が強...
事例区分:事故
事例ID:A3A6942331324B15B
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
エリキュース10mg内服し脳梗塞の病態が安定した。静脈瘤治療のため当科で対応し,血便があることからエリキュース...
事例区分:事故
事例ID:A3CEBDA367A494302
報告年:2022
事例の概要:薬剤
事例の内容
1年2か月前より卵巣がん術後治療としてTC療法開始。AUC6で開始されたが、副作用強くAUC4まで減量され継続...